ドラクエウォークはダイエットになるのか(約一か月試した結果)

その他

こんにちは、お肉パイセンです。

いきなりですが、皆さん

ドラクエウォークはプレイされていますかー!?

満を持して配信!

私は配信日(2019年9月12日)から毎日楽しくプレイしております。
正直、最初は期待をしていませんでしたが、今ではもうズッポリはまっています…。

配信当初は「ドラクエGO」と呼ばれてたりしておりましたとおり、
位置情報を用いた「Pokémon GO」ライクなこのゲーム。

ドラクエウォークという名の通り、とにかく歩かなきゃ始まらない。

結論から言ってしまうと、どの運動系アプリよりも継続性があるかもと思っております。

Pokémon GOも配信当初、どハマリしてプレイしていたのですが
エンドコンテンツが「色違いポケモンを集める」という点でモチベが上がらず
フェードアウトしてしまいました。

その点、このドラクエウォークは原作を準拠したユーザーインターフェースや
成長システム、装備システム等が網羅されており
やりこみ要素が多岐に渡っています。(装備がガチャなのは玉に瑕)

よって、飽きることがなく、進んでウォーキングをしながら
日々ゲームをプレイすることが出来ます。

お肉史上、こんなにがっつりプレイしているドラクエは初めてかもしれません。。。
どうでもいいですが、過去のドラクエ遍歴は下記の通りです。

DQ5:お化け屋敷が怖くてやめた。
DQ6:ハッサンが家建てるところでやめた。
DQ7:最初の石板のところでやめた。
DQ8以降:ノープレイ

当時はハイパー飽き性でした…。堀井雄二さんごめんなさい…。
あ、ドラクエモンスターズはめっちゃやり込みました。

スポンサーリンク

結局、どのくらい歩いたの?

配信される前の一か月と、配信された後の一か月で比較してみると

配信前:平均月歩数「10,000歩」
配信後:平均月歩数「22,000歩」

うん、分かりやすく歩きすぎですね。

1駅分どころか、4駅分ぐらい歩いちゃってます。
めちゃくちゃ良い運動。

Pokémon GO の時も感じましたけど、通勤経路などでもまだまだ知らない土地が
あったりして、日々新たな発見があります。それもまた楽しい。

① 設定される目的地の設定距離が絶妙(現在地から大体150M程)

② ストーリーが気になり、次の目的地に行きたくなる導線設定。

③ 難易度的に詰まったとしても、歩いてモンスターを倒してレベルを上げる楽しさ。

などなど、ゲームも良いバランスでして、よい感じの強制感で歩く(歩かされる)のです。
無課金でも十分遊べます。
…ひとつだけ問題点があるとすると、帰宅時間がいつもより遅くなるので、家人に色々怪しまれるところでしょうか(笑)

運動に興味がない方や踏ん切りがつかない方。
こういったアプリを入口として、運動への第一報を歩んでみてはいかがでしょうか?
始めるなら今ですよ~!!

タイトルとURLをコピーしました